「鹿の角」噛みたい犬には最適なカタ~イおもちゃ
噛むのが大好きな犬、ロッティ。 1歳を過ぎて噛み癖がだいぶ治ってきてはいますが、依然として噛むのが大好き! 以前「牛のひづめ」をペットショップで見つけ、初めて見る「おやつ?」なのかもわからない物体を与えた時はヨダレを垂らしながら喜んで噛んでいました。 猫のマタタビのように狂ったように噛んでいたので、「これは危険なおやつだ」と感じつつも、ヒヅメを貪るロッティがかわいいので、たまーにあげているのですが、いかんせん臭い。 臭くなくて噛みごたえのある物はないかなぁ? と探していたところ、今度は「鹿の角」というもの ...
犬は牛のひづめが大好き!~でも長時間のあげすぎには注意が必要~
普段犬用品の買い物は ネットで購入しているのですが、 久しぶりに ペットショップを 散策してみました。 近所のペットショップ(ワンラブ)に 隣接しているドッグランを いつも利用させていただいているのですが、 あまり犬グッズを買ったことがなかったので、 たまには店を覗いてあげないと いけないなぁということで。 すると不思議なものを発見しました。 初めて出会った「牛のひづめ」 牛のひづめ? 私にとっては初めて見るものでした。 「何に使うんだろう?」 「犬のおやつ?骨ガムのような感じ ...
私はこの方法で犬の噛み癖を治しました(生後10ヵ月)
我が家へ里親として迎えた オーストラリアンラブラドゥードルのロッティ。 「賢い犬」という評判通り その賢さの片鱗をよく感じさせられます。 なぜそう感じるかと言うと、 昔飼っていた犬との比較だけの話なのですが、 よく人の目を見るのです。 こちらが何を訴えているのかを 理解しようとして 目を見ているように感じるのです。 実際に犬がどう考えているのかは わかりませんが、 今までそんな犬に 接したことがなかったので 非常に驚いています。 そんなロッティですが ...
犬と一緒にカンパーニャ嬬恋キャンプ場へ行く!その1
犬と初めてのキャンプ 5月中旬頃の話になりますが、ロッティと初めてのキャンプに行ってきました!キャンプマニアの友人に誘っていただき、3年連続の参加となりますが、ロッティにとっては埼玉から群馬奥地への初めての長距離ドライブです。何が心配ってやっぱり車酔いですね。3時間強のドライブだし、山道ありなので、かなりのトラブルが予想されます^^; ズバリ嘔吐対策として、単純ではありますが、朝ご飯抜きでの出発です。さて結果はいかに!? カンパーニャ嬬恋キャンプ場に到着! すばらしい景色! ここは、群馬県の嬬恋にある、景 ...
猫をかぶったロッティ
なんでそんなに良い子なの? ロッティは我が家に来てすぐの頃はとても大人しく、なんて行儀の良い犬なんだ!?と思ったものでした。 まったく唸ったり吠えたりもせず、触られても嫌な素振りもせず、部屋をシッチャカメッチャカにすることもなく、なんて理想的な犬なんだ!?とみんなで褒めちぎっていました。 さすが、「セラピー犬の資質がある」と言われているだけあるな~と感じていましたが、あまりにも吠えないので、この子もしかして声が出せないのではないか?と逆に心配してしまうほどでした。我が家に来てから3日くらいは ...