オーストラリアンラブラドゥードルは何を食べるの?
日本ではまだ珍しいオーストラリアンラブラドゥードルですが、食事は何を食べるんだろう?と気になる方がいらっしゃるんじゃないかと思い、お答えします。いないか・・・
はい、普通にドッグフードです(笑)
犬を飼い始めてからいろいろと勉強をしていますが、ドッグフードはバランスを考えられて作られているので、基本的にはそれをあげていれば問題ないそうですね。人間もドッグフードを食べる方が健康的だとか(笑)
ただ、ドッグフードもピンキリでいろいろな物が売っていますね。もちろん高級な物はそれこそ万能なんでしょうが、そうそういつもは買えないので、成分を見ながら予算と相談しながら選んでいく必要がありますね。
特に我が家のロッティは結構好き嫌いがあるようです。試行錯誤しながら好きなドッグフードを探しているところです。気にいるドッグフードが見つかったら紹介したいと思います。
オーストラリアンラブラドゥードル専用のドッグフードもある!
実は、オーストラリアンラブラドゥードルには専用のドッグフードがあるのです!
「Australian Labradoodle」略してALのドッグフードです。
このドッグフードは生後1歳までは必ず与えなくてはいけないお約束で、非常に健康に気をつかわれている証ですね。少々お高いのですが、これを普通のドッグフードに混ぜて食べさせてあげれば栄養面では問題無いので逆に安心です。中身が気になりますよね?
こんな感じです。
最初は子供達にもわかりやすいように、餌の準備を手伝ってもらう時には「ドッグフードをカップ一杯とハンバーグ載せてあげて」と言っていたのですが、子供達は気付いてしまいました。
しかも最初に気付いたのは三女(小2)なのですが、
三女「あれに似てるよね?」
私「あれって何?」
三女「パパが好きなあん肝!」
よく見てるな~(笑)たしかにそっくりです(笑)
というか、あん肝は三女自身も生意気にも好きなのです。
よく「じ~っと」餌を見ていることがあったので、まさか食べてないだろうな?と不安になってしまいます。まあ、食べても大丈夫なんでしょうけど。
健康に育ってね
「毎食あん肝を食べるとは、なんて贅沢な犬なんだ!」と羨ましく思ってしまいますが、ロッティのおかげで私達も楽しい生活が送れるし、何よりもこれから健康な子犬をたくさん産んで、オーストラリアンラブラドゥードルの魅力を広めるという使命があります!
たくさん食べて、たくさん遊んで、すくすくと育って欲しいですね。
-
-
モグワンの口コミ8選。怪しい、だめ、と言われる噂を徹底検証
犬を飼い始めて最初に悩むのがドッグフード選び。 なにせペットフードメーカーは国内だけでも100社以上あります。 犬種ごとに用意されたり、子犬・成犬・シニアといったように年齢に応じて用意されたりしている ...