ロッティをもっとフサフサにしたいという思いから、しばらくトリミングに行ってなかったのですが、あまりにもボサボサになりすぎて我慢ができなくなりました。
完全におじいさんになっちゃってますね(笑)
そこで、以前川口アリオ(ワンラブ)のドッグランで知り合ったゴールデンドゥードルの飼い主さんに教えてもらったトリミングサロンに行ってみることにしました。
メチャクチャ安くて良心的なトリミングサロンだったので紹介したいと思います。川口近郊の方は、絶対にお得なので利用してみてはいかがでしょうか?
埼玉県川口市にあるペットトリミング・ペットホテルのお店「いーりす」
店名:「いーりす」
毎日トリミングしたワンちゃんの写真が公開されています。
ホームページでは住所および電話番号がわかりづらいので、下記に転載させていただきます。
業種:ペットトリミングおよびペットホテル
住所:埼玉県川口市柳崎1-18-5
電話番号:048-437-5990(予約は電話で)
「安くて良心的なトリミングサロンですよ」と紹介されていたので、なかなか予約がとれないかもしれないと心配でしたが、1週間待ち程度で予約ができました。
トリミングの流れ
このお店では、初めての方はなるべく立会ってくださいとのことでした。
私はむしろトリミングをじっくり見てみたかったのでとても楽しかったです^^
以前のトリミングサロンでもガラス越しに見ることができますが、シャワーの状況とかは見れなかったですし、あまりジロジロ見るのも迷惑かと思い遠慮していました。
このお店の方は、獣医さんなのか?と思うくらい犬に関して詳しいので、トリミングに立ちあうといろいろな話が聞けます。見学中にたくさん犬の相談をさせていただいてとても有意義な時間でしたので、立会いがオススメですね。
耳掃除からのシャンプー
まずは耳掃除からスタートです。
以前のトリミングサロンでは耳の中までは掃除してくれませんでした。デリケートな部分なので一般的にはそこまではやってくれない所の方が多いのかもしれませんね。
でも、「いーりす」ではゴシゴシと中まで奇麗に掃除して貰えました。
まずはイヤークリーナーを使って、手で耳の奥までゴシゴシとやりつつ、中の毛をごっそりと抜いてくれます。そして手では取りきれなかった耳の毛をカンシで丁寧に抜いてくれます。
「ちょっと外耳炎気味になってます」と言われました。
こちらの手作りヒバ水で掃除するようになってからはだいぶ耳が奇麗になったと思ってましたが、奥の奥までは完全に掃除しきれていませんでした。
奇麗サッパリにしてくれて、本当に嬉しかったです^^
-
-
【ヒバ水を作ってみよう】 ~それはペットのノミ・ダニ・蚊の対策に有効な天然の殺虫・殺菌剤~
ペットのノミ・ダニ対策として、我が家のロッティにはフロントラインプラスという薬を使用していますが、正直まだまだ不安な所があります。 まず、フロントラインは犬の首裏あたりに薬を垂らすのですが、一点に垂ら ...
トリミング前のブラッシング
トリミング前にブラッシング。
このお店では、基本的に寝かせて行うのが基本だそうです。
横に寝かせて全身を触りながら行うことによって、「体の異常などが無いか?」等もチェックしてくれています。
寝かせられるのが苦手なワンちゃんもいるようですが、ロッティはこちらのしつけ本「本質の犬のしつけプログラム」で学んだ仰向けトレーニングを行っていたので楽勝でした!
この本は子供でもわかりやすい表現(ルビもふってある)で、本質的なしつけ方法が書かれているのでとても参考になります。
「こんなに素直に横になる犬は滅多にいませんよ」と褒められ、ちょっと鼻高々^^
この本を信じて仰向けトレーニングを続けてきて良かったです!
二人がかりなので、どんどん奇麗になっていきます。
マットブレーカーを購入してからは毛玉をかなり取っていたはずなのですが、結構ありました^^;
-
-
【マットブレーカー】長毛犬のお手入れに最適
こんにちは。 久しぶりの更新となります。 長年(※)ロッティの毛玉に悩んでおりましたが、あるアイテムの購入で格段にお手入れがやり易くなったので、そのアイテムを紹介したいと思います。 (※実際には飼い始 ...
毛玉料金は一切かからない!
特筆すべきは、毛玉料金が一切かからないこと!
トリミングサロンによって様々かと思いますが、通常、大きな毛玉があったりすると「1箇所につきいくら」という感じで別料金をとられます。
しかし、このお店では「トリミングに毛玉はつきもの。毛玉を取るのは当たり前の仕事」ということで、別料金がかかることは一切ないとのことでした。
す、すばらしい!
とはいえ、この言葉に甘えず、普段のケアはしっかり続けていきたいと思います。
トリミング状況
カットしていくうちにフワフワで丸くなっていく姿がとても楽しいです^^
ロッティはブラッシングの時はおとなしく横になって褒められたものの、カット時に下あごの毛を掴まれるのが苦手で、かなり暴れてしまいました。
かなり苦労させてしまったようですが、後半は徐々に慣れてきてくれました。
トリミング完了。気になる料金は?
あらかわいい^^
最近は節約で自分でカットしたりしてましたが、やはり出来が全然違う^^;
やっぱりトリミングは定期的に行ってあげた方が断然良いですね!
そうそう、気になるトリミング料金ですが、なんと
「¥7,000」
ロッティクラスのサイズ(中型犬)、長毛犬の場合、どんなに安くても1万円以上はかかるはずですが、この価格でシャンプー&トリミングをして貰えました。
以前通ったトリミングサロンの半額です!
耳の掃除もしっかりしてくれるので、今後はこちらの「いーりす」に通いたいと思います。
-
-
オーストラリアンラブラドゥードルのトリミング。手入れしないと毛玉は別料金になりますよ・・・
久しぶりのトリミングに行ってきました。 近所なのでロッティと一緒に予約に伺ったところ、 「体中毛玉だらけです・・・」 との診断。 今回は半額券があったので、割安で済むはずと思っていましたが、毛玉満載だ ...
-
-
衝撃のサマーカット
カットの許可が出た 先日ようやく毛質の確認が終わり、「もう自由にカットしていいよ」との連絡があったので、さっそくトリミングに行って参りました。 一生懸命ブラッシングしていたはずなのですが、まだ不慣れな ...