FCH

2017/1/28

少食だった犬が食欲旺盛になってきた!

こんにちは、初めてヒートを経験している 「オーストラリアンラブラドゥードル」の ロッティです。   「犬のヒート中は食欲が無くあることがある」   と聞いておりましたが、 元々がっついていないロッティは あまり違いがわかりませんでした。   ちょっと食欲が無くなったような、 いつもと変わらないような・・・   以前は嫌な時は一切口を付けない なんてことがありましたが、 ドッグフードを「モグワン」に替えてからは、 少し残すことはあっても 口を付けないなんてことが無くな ...

2016/7/26

近所のオーストラリアンラブラドゥードルのお友達

オーストラリアンラブラドゥードルの友達に会ったよ1 先日、散歩中に偶然出会ったワンちゃん、うちのロッティに似てるなぁと思っていたら、なんと「オーストラリアンラブラドゥードル」でした!同じマンションに似た犬がいるという噂を聞いていたのですが、とうとう会えました! 同じミニチュアでロッティよりもちょっと小さいくらいですね。非常に嬉しかったです! この時は朝の散歩中だったのでお互いあまり時間が無く、名前も聞き忘れてしまいました。もう既に6歳ということで、「FCHシステム」を卒業されたそうです。 FCHシステムが ...

2016/7/5

犬と一緒にカンパーニャ嬬恋キャンプ場へ行く!その1

犬と初めてのキャンプ 5月中旬頃の話になりますが、ロッティと初めてのキャンプに行ってきました!キャンプマニアの友人に誘っていただき、3年連続の参加となりますが、ロッティにとっては埼玉から群馬奥地への初めての長距離ドライブです。何が心配ってやっぱり車酔いですね。3時間強のドライブだし、山道ありなので、かなりのトラブルが予想されます^^; ズバリ嘔吐対策として、単純ではありますが、朝ご飯抜きでの出発です。さて結果はいかに!? カンパーニャ嬬恋キャンプ場に到着! すばらしい景色! ここは、群馬県の嬬恋にある、景 ...

2016/6/28

オーストラリアンラブラドゥードルの里親になったわけ 完

紹介されたオーストラリアンラブラドゥードルとのマッチング 2次審査合格後、 大慌てで受け入れ準備を進め、 なんとか最低限の物は用意できました。   あとはマッチングの日を待つのみです!   私はマッチングに際し 子供たちに再度確認しました。   それは、 「どんな犬でも迎え入れたい」 ということです。   正直、犬の掲示をうけた時、 もちろん大喜びではあったのですが、 犬が写っている写真に関しては いまいちな反応だったのです。   毎日毎日その写真を見なが ...

2016/6/26

オーストラリアンラブラドゥードルの里親になったわけ その4

オーストラリアンラブラドゥードルのFCHシステムに合格 運命の二次審査から約10日後。 メールが届きました。 ドキドキしながら見てみると、 「FCHファミリーに選考されました」 と記されておりました。   子供ら大喜び ヽ(▽ `)ノワーイ♪ヽ(´▽`)ノワーイ♪ヽ( ´▽)ノ   二次審査の後、 毎日の様に「結果出た?」 と子供達に聞かれて、 少し面倒くさいと思いつつも 「そんなに早く結果が出るわけないだろ~」 「安心して待ってな~」 と余裕なフリをしていました。   しか ...

2016/6/24

オーストラリアンラブラドゥードルの里親になったわけ その3

FCHシステムの二次面接 いよいよ、二次審査の面接です! あいにくの雨の中、 3人でテクテクと待ち合わせ場所に向かうと、 優しそうなお兄さんが出迎えてくれました。   面接に来たと説明すると、 既に準備ができており、 その優しそうなお兄さんが 面接の担当をしてくれました。   ビビリな子供達もビビることなく、 和やかな雰囲気で面接が進められましたが、 途中からは調子にのって、 まるで家にいるかのような くつろぎっぷりを晒してしまいました(´・ω・`)   面接は一次審査で回答 ...

2016/6/23

オーストラリアンラブラドゥードルの里親になったわけ その2

FCHシステム ロッティと出会うきっかけとなった 「なんちゃらシステム」 というのは、 「ひめはるの里」で進められている 「FCHシステム」のことでした。   ひめはるの里は オーストラリアンラブラドゥードルの故郷 とも言える場所で、 千葉県茂原市にある レイクウッズガーデンのことですが、 2020年12月31日で閉園してしまいました。   現在は千葉県流山市に 「レイクウッズ・ラブラドゥードルズ」 として2021年1月9日からOPENしています。   FCHシステムとは、 ...

2016/6/23

オーストラリアンラブラドゥードルの里親になったわけ その1

  犬を飼いたい 我が家には娘が3人。 とりわけ次女は犬が大好き。 小さい頃からずっと 犬を飼いたいとせがんでいました。   長女、三女もそれぞれ 飼いたい気持ちはあるのですが、 世話をするのは面倒くさがっており、 これじゃあやっぱり飼えないなと 諦めさせていました。   ずっと我慢させてきたのですが、 ようやく一番下の子も小学生。   生活も落ち着いてきたので、 私自身も犬を飼いたいなぁと 少しずつ考えるようになっていきました。   近所のペットショップ ...

Copyright© オーストラリアンラブラドゥードルの里親ブログ , 2022 All Rights Reserved.

\YOUTUBEチャンネル登録お願いします/
ロッティチャンネルはこちら
\YouTube始めました ぜひ登録お願いします/
ロッティチャンネルはこちら